飛鳥京跡苑池第13次調査(飛鳥京跡第182次調査) 現地説明会

現地説明会日時
2019年(令和元年)8月10日(土)
調査機関
奈良県立橿原考古学研究所

現地説明会資料(PDF)は橿原考古学研究所のホームページからもご覧頂けます。

はじめに

史跡・名勝飛鳥京跡苑池えんちは、飛鳥川の右岸に位置しています。平成11年に橿原考古学研究所が実施した発掘調査で、はじめてその存在が明らかになりました。これまでの発掘調査で、南北2つの池(南池・北池)と渡堤、水路、掘立柱ほったてばしら建物、掘立柱塀などで構成されることがわかっています。遺跡の範囲は、南北約280m、東西約100mです。

平成22年度からは、飛鳥京跡苑池の復元整備にむけ、継続的に発掘調査を実施しています。

今回の調査は、北池内の北東部の構造および北池と水路の関係を明らかにすることが目的です。

発掘調査の成果

発掘調査の結果、北池の北東隅において流水施設を検出しました。流水施設は、石組みます、石組み溝、石敷き、階段状遺構からなります。

1.流水施設

石組み枡と石組み溝

東岸張り出し部と呼んでいた部分の南半に、北・東・南を石積み護岸で固まれた南北約4.0m、東西約3.5mの空間があります。その中央東岸側にある湧水点に、石組み枡1を設け、その西側には石組み溝1が連なります。石組み枡1は、一辺約0.8〜1.0mのほぼ正方形で、深さ約0.5mです。西側に高さ約20cmの堰板せきいたを置き、石組み枡1に溜めた湧水の上澄みを堰板上端の切り欠き部から石組み溝1へ流します。石組み溝1は、長さ約2.1m、幅約0.8m、深さ約0.3mです。石組み溝1の底面には、粘土を貼り付けています。〔湧水部〕

石組み溝1の西端に石組み枡2を設け、さらにその西側には石組み溝2が連なります。石組み枡2は、一辺約1.2〜1.3mのほぼ正方形で、深さ約0.2mです。石組み溝2は、長さ約7.0m、幅約0.3m、深さ約0.2mです。石組み枡2と石組み溝2の底面には、砂岩切石を敷いています。石組み溝2の西端は、南北方向の石組み溝に接続します。〔流水部〕

石組み枡2の敷石は、中央付近が緩やかに凹んでいます。流水施設が造られた当初は、石組み枡1の水が、樋管ひかん懸樋かけひ)を通じて石組み枡2に流れ落ちていた可能性があります。湧水部と流水部を合わせた総延長は、約11.5mです。

石敷き

南北約13m、東西約8.5mの範囲で、平面の面積は約100m2です。流水部付近の石材の大きさは、主に40cm大、最大で70cm大です。南端は、池内付属施設(州浜すはま状の砂利じゃり敷き)の上面に接続します。

階段状遺構

南北約4.0m、東西約4.0mの範囲で、最上段から石敷き面までの段は6段です。蹴上げに長さ50cm大の石材を、長軸方向を横にして置きます。踏面の幅は70〜80cmで、敷き石はありません。階段状遺構の段は、当初8段以上あり、最上段から数えて7・8段目にあたる少なくとも2段分が、石敷きの施工に伴い壊されています。

2.その他の遺構

南北方向石組み溝

長さ7.0m以上、幅約0.6m、深さ約0.3mです。北池内の余剰水を北側の水路へ排水するためのものとみられます。

池内付属施設(州浜状の砂利敷き)

南・東・西岸の裾部に、盛土造成しています。上面に5〜10cm大の石材を敷きます。北端は、流水施設石敷きに接続します。

3.北池と水路の関係

北池と水路は、一連の石積み護岸で連結しないことがわかりました。詳細な関係については、来年度引き続き調査し、検討する予定です。

4.遺構の変遷

検出遺構の重複関係などから、石積み護岸、湧水部、階段状遺構は、北池築造当初(7世紀中頃)のもので、流水部と石敷き、南北方向石組み溝、池内付属施設(州浜状の砂利敷き)は7世紀後半の改修によるものと考えられます。

まとめ

今回の調査で、流水施設を検出したことから、北池内に流水を用いた「水のまつり」の施設が併設されていることが明らかとなりました。このことは、北池の性格を考える上で極めて重要な成果であり、飛鳥京跡苑池が性格や意匠の異なるふたつの池によって構成されることが明確になりました。

また、北池の水位は、南北方向石組み溝の機能を踏まえると、北池満水時で107.4mを若干超える高さであったと想定できます。南池の水位は、約107.8mであることが判明しているため、南池と北池の水位は同じではなく、高低差が存在することがわかりました。

飛鳥京跡苑池と周辺の遺跡
飛鳥京跡苑池の遺構配置と今回の調査区
北池北東部垂直写真(上が北)

遺構の写真

画像を拡大表示した後は、キーボードの左右矢印キーで画像を切り替えられます。

OLYMPUS E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZで撮影

説明ビデオ

主催者から動画、音声の公開を禁止されています。